ブログを検索

2022/07/16

[お別れ] 急遽 自動車を変更することに

本日午後、愛車ジムニーのエンジンオイルを交換してもらうために車屋さんに行ってリフトに載せたところ、前輪というか前輪の足回り全体にガタがあるとの指摘が・・・

点検するところを一緒に見ていましたが、どうやら キングピン、ステアリングギアボックス、スタビライザーの両付け根にガタがあり、特にキングピンとステアリングギアボックスは確実に交換が必要な状態でした。

キングピンは前回の車検で交換しているのにもうダメになったというのは早すぎると思いましたが、思い当たることがあります

3年前から 195/80/16インチのタイヤを履くために約2インチ車高を上げていました。
上げるのに使った部品はショックアブソーバーとスプリングだけで、それによって狂うステアリングのキャスター角やホーシングの左右のズレなどなどの補正部品は使っていませんでした。

まあ、2インチ上げるくらいなら補正なしでも乗れることは乗れるんですが、常に足回りに無理が掛かっているので結果、今回の故障になったんだと思います

で、今年末は車検だし修理費用を合わせると高額になり、更に同じ故障を数年毎に繰り返すことになります。

購入してから 9年目で 168,000Km 乗っていたので、その場で別の車に乗り換えることに決めました

結局、オイル交換は中止して新しい車に付けるオプションなど話し合って代車で帰宅しました

来週には見積りが出るようです。新しい車もジムニーです。

今回の教訓から半端な車高アップは行わず、純正サイズのタイヤにしようと思っています

代車の期間はSMAコネクターの仮設アンテナのため APRS のビーコンが I-Gate から 2Kmくらいしか飛ばないです

2022/07/15

IGate のラズパイが謎の再起動を繰り返す

 IGate のラズパイが謎の再起動をする件、/var/log/syslog を見ると

systemd-modules-load[115]: Inserted module 'usbip_core'
systemd-modules-load[115]: Inserted module 'vhci_hcd'
systemd-modules-load[115]: Inserted module 'i2c_dev'

と出ているので usbip が変な動きをしているっぽい。
今となっては usbip は使わない(というかチューナードングルでは使えなかった)ので
/etc/modules ファイルにあった usbip_core と vhci_hcd をコメントアウトした。
これで様子見。

2022/07/18 追記
昨晩0時過ぎにまた勝手に再起動した模様
昨日のログ /var/log/syslog を見るとすでに再起動された後から始まるログでした。
なので再起動の原因を探すため一つ前のログ /var/log/syslog.1 の最後の行を見てみると

logrotate[15951]: error: skipping "/var/log/nginx/access.log" because parent directory has insecure permissions (It's world writable or writable by group which is not "root") Set "su" directive in config file to tell logrotate which user/group should be used for rotation.

とあります
これが原因かもしれないので /var/log/nginx のパーミッションを 0777 から 0750 に以下のコマンドで変更しました
$ sudo chmod 0750 /var/log/nginx
また様子見です

2022/07/19 追記
本日16時過ぎにまた勝手に再起動した模様
ログ /var/log/syslog を見ると、何も異常は記録されていません
もしかしたら watchdog が機能して再起動しているのかもしれないです
そうであれば watch dog を設定していて正解だったのかもしれません
突然死する原因は分かりませんが、一旦そういうものだということにします
ラズパイに高可用性を期待するのは無理があると思いますのでね

2022/09/05 追記
本日はビーコンを出している最中に再起動しました。そういうものだと思うようにしていましたが、それは誰もビーコンを出していないときに再起動していたからです。被害?!を受けた以上、強制的に毎日深夜1時頃、再起動するように設定変更しました。これで再起動病が治まればいいんですけどね

2022/09/19 追記
9/5 の対策後、一度も勝手な再起動は発生していません。直ったかも

2022/10/04 追記
9/5 から一か月が経ちましたが一度も勝手な再起動は発生していません。直ったと確信しました

2024/12/11 追記
2年以上経っても勝手な再起動は発生していません

2022/07/02

I-Gate のディスク交換

ここ数週間、I-Gate として動かしているラズパイ(Raspberry Pi 3B+)が謎の再起動を繰り返すようになりました。
2~3日に一回、酷いときには1日に2回、勝手に再起動していました。

2020年10月に 24時間運転をはじめてから1年8ヶ月経ち、そろそろ OS が入っている MicroSDカードも書き換え回数の制限で怪しくなってきたかも?というのと、ちゃんとしたデータベースソフトを入れたいのでこれを機に OS領域を MicroSD から 2.5インチSSD(ただしUSB2.0接続)に移行しました。

移行はここを参考に作業しましたが問題なく動いています。

気をつけるのは 3B+ より前のラズパイだと作業ステップが増えることです。デフォルトでUSBブートに対応していないからだそうです。

使った部材は下記の 2つです。SSDは新たに買ったのではなく余っていたものを使いました。これでちゃんとしたデータベースを導入できます。

データベースが有れば干渉しないよう配置した 2種類のアンテナで APRSのパケットを受信してどちらかが受信済みであれば捨てる、みたいなことができて妄想が膨らみます 笑


USB3 to SATA アダプター
Crucial 2.5インチ SSD 500GB MX500


MySQL で SELECT into outfile 出来なくてハマった件

 Windows上の MySQL で SELECT into outfile で CSVファイルをエクスポートしようとしてハマったので残しておく 環境 Windows10 Pro バージョン 1809 MySQL 8.4.0 という環境で SELECT * FROM table1...