ブログを検索

2024/07/13

iGate JL7TUS-15 に受信プリアンプ入れた

 実験で運用している APRS JL7TUS-15 (144.66MHz 1200bpsのみ) に受信プリアンプを入れました。

JL7TUS-15 の運用場所は JL7TUS-10 と同じ部屋でアンテナを3メートルほど離しています。

受信プリアンプは COSMOWAVE の LNA-BPF144C というものです。

運用中の JL7TUS-10 1200bps で効果があることを確認して使っているのと同じものです。

かなり前に買っていたプリアンプなんですが、適当な電源がなくて放置していました。

昨日の夕方、ハードオフでジャンクACアダプタ(6V 500mA)を330円で買ってきたので開放電圧を測ってみたら 5.85V でプリアンプが要求する 6V~15V に届かない 汗

でも繋いでみました。さて効果あるかな?

本日はこれから北上市にクルマで移動するのでプリアンプの効果が楽しみです

クルマに付けてる第一電波の電動アンテナ基台 K9000 がアンテナ寝たままで起きなくなった💦 幸いなことに起きたまま寝なくなるんじゃなく寝たまま起きないので車庫入れは大丈夫 いつもの無線屋さんで相談したらソッコーで基台の殻割って直してもらえた どうやら接点が腐食して接触不良だっ...