ブログを検索

2022/08/20

[祝]無事ちゃんとしたアンテナが


 以前乗ってたクルマ JB23 の足回り全般とクラッチ、エアコンの故障で突然お別れして2週間の代車生活を経て先週 8月8日に新しい車 JB64 が来ました

でもアンテナと無線機は以前の車についたままで、代車と新しい車には屋根上に仮設の SMAコネクタの40センチくらいのホイップアンテナ(SRH771)をつけてこれまた仮設のハンディ機FT1XDをバッテリー運用していました

ビーコンは I-Gateから2Km圏内でしか届かない・・・

SMAコネクタのアンテナは屋根上に吸盤の基台?っぽいものに付けていて給電点は屋根上5センチくらいと空間的にはとても良さそうな設置方法だけど SMAのホイップアンテナってハンディ機に直接付けて顔を近づけた状態で最良の性能を発揮するようになっていると何かで読んだのでだぶんSWRや放射効率は良くなかったんだろう。測ってないけどね

無線機は悪くはないんだけど、いかんせんアンテナがショボすぎ・・・

でもビーコン出していないと窒息死する体質(笑)なので我慢してしょぼいビーコンを出し続けていました

今日、ようやく時間が取れたので以前の車から無線機とアンテナを移設しました!

無線機出力50W、Mコネクタのモービルアンテナ(COMET SB3)利得2.15db、基台はレインモールに付けた電動基台 K9000 でアンテナ給電点はクルマの屋根上4センチ。機材はすべて以前のクルマのままですが基台取り付け部の形状がルーフレールからレインモール(雨どい)に代わりましたのでその取り付け金具だけ変更しました。

さて、明日から TUS のビーコンの届く範囲が元通りになるかな


2022/08/21 追記
基台は、高さを少しでも稼ぐためにリヤハッチ上のレインモールに付けましたが、アンテナの長さと重さで加減速のときに基台根元がけっこう前後に振られるのに気付いて取り付け位置を変更しました。オーソドックスに横のレインモールです。これでアンテナ給電点はクルマの屋根と同じ高さになりました。走り回ってみたところ、以前よりビーコンを拾ってもらえないポイントが多々増えていました。とても残念


2022/08/27 追記
残念な状況を相談したところ実験的に基台を変更してみようということになり、マグネット基台を借用してルーフの真ん中あたりに変更してみました。給電点の高さはほぼ変わらず。その結果、同じアンテナ(COMET SB3)にも関わらず、より遠方からビーコンが届くようになってびっくり!


2022/08/28 追記
つまり、以前のクルマ JB23 のほうが電波の飛びが良いと感じたのは、ルーフレールに取り付けていて見た目アンテナ給電点がルーフの上5センチと高さが良かったんだと思っていましたがそうではなく、たまたまアンテナの立っている位置がルーフの上(かなり端っこですけど)に有ったから、ということなんでしょうか。
この結果、容量性のアース!?が影響しているかもしてないとの推測に基づいて電動基台のアースを取ってもらいました。アース線として使ったのはダイヤモンド MAT50マグネットアースシートに付いてくる予備の線です。自分は持っていませんけどさすが無線屋さん。ストックを使ってもらいました。
自分は不器用で出来ないのでやってもらいました。もちろんクルマのレインモールの塗装を一部削ってネジを食い込ませて施工してもらいました。
その後走り回ったところ、マグネット基台と同等の性能になったことを確認しました。これは以前のクルマの時よりかなり良さそうです!
ノンラジアルの 2m用アンテナといっても良さそうな位置にただ付ければ良いってもんじゃないんですね。勉強になりました!
よくわかりませんがなんとなく、モービルアンテナってまだ調整できるところがありそうなのでベンキョーしてみたいと思います





MySQL で SELECT into outfile 出来なくてハマった件

 Windows上の MySQL で SELECT into outfile で CSVファイルをエクスポートしようとしてハマったので残しておく 環境 Windows10 Pro バージョン 1809 MySQL 8.4.0 という環境で SELECT * FROM table1...